大谷翔平の腕の太さがヤバい!まるでポパイ!?

今回は、エンゼルスで活躍する大谷翔平腕の太さについて解説していきます。写真でみるとわかりますが、大谷翔平の腕は、ものすごく太くなっています。

その理由を知りたいあなたは、最後までご覧いただけたらと思います。

 

メジャーリーガーとして二刀流を体現している大谷翔平、投げては100マイル以上の豪速球、打っては特大のホームランと投打に規格外のプレーを見せつけています。

身長193㎝、体重95kgの恵まれた体格から繰り出されるプレーは日本人離れしており他のメジャーリーガーにも負けず劣らずです。体格だけで言えばむしろ大谷の方が大きいくらいです。

腕の太さが際立つ理由

その中でも一際目立つのが腕の太さです。体が大きいので各パーツの筋肉がすごいのはある程度は想像がつきますがそれにしても腕の筋肉、太さは際立っています。

メジャーリーグの公式サイトでも大谷がノースリーブを着ている写真が公開されその時の腕の太さが丸太くらい太いと話題となりました。

 

大谷翔平の体格がここまですごい理由は、両親と食生活にあるのではないでしょうか。

大谷の両親は父が元社会人野球の選手で身長182㎝、母がバドミントンの選手で170㎝と高身長の両親から生まれた大谷は、なるべくして今の恵まれた体格に辿り着いたと考えられます。

 

兄も身長は187㎝あるそうなので遺伝の恩恵を最大限に受けていますね。

もう一つは食生活、昔からプロ意識が高かった大谷は体を大きくするため牛乳は毎日1リットル、丼飯は毎晩7杯も食べていたそうです。

 

元々は、少食だったそうですがプロスポーツ選手を目指す上では最大の資本となる自分の体に投資し続けた過去があるからこそ今の恵まれた体格に辿り着いたと考えることができます。

これら二つに加え日々のトレーニングの積み重ねが今の大谷翔平の強靭なフィジカルを作り上げ今の活躍を支えているといえそうです。

 

野球選手において体全体の筋肉は結果を残す上で非常に重要です。

投打において体を支える下半身の踏ん張り、投球時の腕の力、打撃時の力強いスイングなど一部分の筋肉だけではなく体全体を使ってプレーしています。

 

その中でも腕の力も特に重要で豪速球を投げる、力強い打球を飛ばすにも腕の力は直結しています。

同じくメジャーリーグで活躍しているダルビッシュも高校時代やプロ入団当初は非常に体が細い選手でした。

 

当時からストレートに威力はありましたがトレーニングにより一回り大きくなった体から繰り出させるピッチングはダルビッシュのレベルを引き上げたと考えることができると思います。

元々小柄な選手が多い日本ですが、近年は日本人離れした体格に恵まれた選手も多く見受けられるようになりました。

 

大谷と同時期にプロ入りした藤浪晋太郎は大谷を超える身長がありストレートの急速は大谷に負けないほどの威力を持っています。

現代のプロ野球で活躍しメジャーなどさらに上の舞台で海外の選手と互角に渡り合うのであれば筋肉を増量、トレーニングは必須と言えるかもしれません。

怪我に注意

ただし過度なトレージングは怪我の元です。イチローは、人間には本来持って生まれた体のバランスがあり過度な筋トレで体のバランスが崩れる。

そうすれば、筋肉量に耐えきれず体が悲鳴をあげ怪我につながると近年の増量ブームに歯止めをかけるような発言をしていました。

 

西武、巨人などで活躍した清原和博など過度な筋トレが原因で、体に負荷がかかり故障を招いた選手もいます。

選手生命に影響を及ぼす事態にもなりかねないので自分の体に見合ったトレーニングを心がけるのが大切でしょう。

 

大谷翔平は、プロ入りから何度か怪我をしてます。大きな故障での長期離脱はまだない大谷ですが、今後はトレーニングと同様に、体のケアにも注意を払って欲しいなと思います。

二刀流を継続している大谷翔平は、言われなくても体のケアをしていると思いますが、大谷翔平選手で心配なのはケガだけです。

 

恵まれた体格や筋力を守るためにも、ケア、メンテナンスに力を入れてほしいなって思います。

腕の太さ、長さ、筋肉の質など全てがメジャー級の大谷翔平だからこそ一流のメジャーリーガーと渡り合いメジャーの顔として注目される選手になれたのではないでしょうか。